精度と自動化で未来を磨く
研削専業ファクトリー
外径研磨に特化してきた北川研磨工作所は、直径4〜80 mm・長さ25〜600 mmのシャフトをワンチャックで加工し、試作1本から月10,000本まで同一公差を維持します。
NC円筒研削盤とロボットセルを連携させ、取得した外径・面粗度データを即時補正へフィードバック。不良を工程内で止める「止まらない品質」で、自動車・産業機械・建築設備の安全と性能を支えています。
会社概要
外径研磨に特化してきた北川研磨工作所は、直径4〜80 mm・長さ25〜600 mmのシャフトをワンチャックで加工し、試作1本から月10,000本まで同一公差を維持します。
NC円筒研削盤とロボットセルを連携させ、取得した外径・面粗度データを即時補正へフィードバック。不良を工程内で止める「止まらない品質」で、自動車・産業機械・建築設備の安全と性能を支えています。
社名
株式会社 北川研磨工作所
所在地
〒675-2414 兵庫県加西市馬渡谷町85-1
事業内容
NC研削盤による円筒研磨加工(外径研磨専門/センター穴必要)
TEL
0790-45-1394
FAX
0790-45-1453
設立
1987年
代表者
北川 雄太
主な取引先
株式会社小田製作所
株式会社ミヤビシャフト工場
三和機工株式会社
株式会社カミック
株式会社協和製作所
松本精機株式会社
主な取引銀行
播州信用金庫 北条支店
日新信用金庫 滝野支店
所在地
〒675-2414
兵庫県加西市馬渡谷町85-1
アクセス
「加西IC」から車で約12分。
営業時間
8:30〜17:30
1987年4月
創業
汎用円筒研削盤「ハイグロス450 UG K450」を導入し、事業を開始。
1989年8月
設備増強と自動化の推進
主軸台取り付け型ツインアーム式研削盤を導入し、搬入搬出の自動化を進める。
1994年9月
工場を新設
円筒研削盤増台のため、新工場での生産を開始。
1996年8月
量産型加工ラインの導入
CNC円筒研削盤と産業用ロボット1号機を導入し、量産体制を構築。
1998年11月
CNC自動プログラミング
システム導入
CNC対話式自動プログラミングシステムを搭載した円筒研削盤を導入し、生産効率を向上。
2007年8月
コンパクト型
量産ラインの拡充
CNCコンパクト型円筒研削盤と産業用ロボット2号機を導入し、量産ラインを拡充。
2018年10月
ロボット増設と
生産能力向上
CNCコンパクト型円筒研削盤と産業用ロボット3号機を増設し、更なる生産能力向上を実現。
2019年12月
一旦廃業
北川研磨工作所を一旦廃業。代表は北川和正。
2020年1月
事業承継
北川研磨工作所を事業承継。代表に北川雄太が就任。
2021年12月
法人へ改組
株式会社北川研磨工作所に法人変更。